今日は鷹取山で花見です。最近、暖かい日が続き、鷹取山のふもとにある桜並木は見ごろに近い状況です。一方、鷹取山へ登る道沿いや磨崖仏あたりの桜はまだまだですね。自宅周辺の開花に気分はすっかり花見です。そこ... 詳細
11月最初の連休に秩父の二子山中央稜に行ってきました. 明星山の予定でしたが天気が悪く,急遽,ここに変更です.核心部のクラックでは膝が曲がらないと窮屈で動けなくなりエイドになりました.復活までは... 詳細
今シーズン2回目の谷川岳は一ノ倉沢烏帽子奥壁の南稜に行ってきました.この周辺にはこれまで無雪期,積雪期あわせて何回行ったことでしょうか.一時は「もう2度と来れないかも」という声もありましたが,来れまし... 詳細
2014年10月4日に谷川岳一ノ倉沢 衝立岩中央稜に行ってきました.3年前までは当たり前のようにいつも行っていたエリアですが,大怪我をして以来の訪問で感慨深いものがあります.再び,この景色を眺めること... 詳細
2011年10月23日 に足柄山付近のむじな岩というところに行ってきました. 樹林帯の間に大きな岩がぽつんとあります.距離はないのですが,御覧のようにそれなりに楽しめるルートもあります.岩が少し... 詳細
2011年9月8日に小樽の赤岩に行ってきました.2回目の訪問です.簡単なルートを自己確保で登った後,トップロープでいくつかトライしてきました.地元のクライマーが少しですが居ました.アプローチが短く,多... 詳細
JCCメンバと穂高屏風岩の東稜ルートに行ってきました.2009年8月14日に入山し,T4でビヴァーク.15日に東稜を登り,同ルート下降で上高地に17時40分に戻り,最終バスに間に合いました.2日とも天... 詳細